電話でのご予約・お問い合わせは TEL:075-761-8765
インプラントとは、臓器が疾病や外傷によって機能を喪失したり欠損した場合、その機能を回復するため生体内に埋め込む器具や材料の事であり、特に顎骨内に人工歯を埋め込む事、また、その歯とされています。京都市左京区のインプラント歯科医院である当院では、専門性を高めた機能・審美回復を行います。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
インプラント治療とは、歯のないところに歯をつくる治療です。入れ歯でかめない・かみにくい、となりの歯をけずりたくないといった事から選択される治療法です。
* 日本口腔インプラント学会専門医(左京区初)が治療にあたります。![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
インプラント治療2回法(スタンダード) インプラント埋入手術(1次手術)と2次手術と土台・かぶせ装着まで ~より精密で綺麗な仕上がり、一般的な院プランント埋入から骨造成時などにおいても適応~ |
![]() |
インプラント治療1回法(イージー) 1次手術後、治癒期間を待って土台を形成、装着し、印象。かぶせ装着まで ~骨が十分あり、土台の角度変換をあまりしなくてもよい場合。自然歯と同じ形成、印象を行うため2回法より審美性や精度が下がります。(当院においては1回法は土台付のインプラント体を使用します)~ ![]() |
GBR(骨造成) インプラント埋入時、骨が多少ない場合の対処法 ~インプラント埋入後、骨補填材を置き、(メンブレン)膜設置。インプラントを出来る骨環境を整えます~ |
BG(ブロック骨移植) インプラント埋入時、極度に骨がない場合の対処法 ~お口の中から骨片を採取し骨量の少ない箇所へ移植します。インプラント埋入を出来る骨環境を整えます~ |
インプラント治療内容 | TOTAL COST |
・インプラント手術費用 (1次・2次手術を含) |
インプラント1本総額 約20万円~(1回法・冠別途) 約35万円 (2回法・セラミックス) (かぶせにより費用が異なります) 金属冠の場合 約23万円~ |
・インプラント支台装置 / 仮歯・かぶせ装着 |
|
・骨外科手術 (ソケットリフト・サイナスリフト) |
・骨造成手術 3万円~15万円 (GBR・ソケットリフト・サイナスリフト・ブロック骨移植など) |
・鎮静麻酔 (笑気ガス・静脈内注射) | ・半分眠りながら治療が可能 (3万円~) |
英語可能な京都の左京区歯科医院は吉田歯科
(医) Yoshida dental clinic
日本口腔インプラント学会専門医
日本顎咬合学会かみ合わせ認定医
〒606-8404
京都市左京区浄土寺下南田町72-1
TEL:075-761-8765
HP/https:yosida-dental.com
Mail/info@yosida-dental.com
![]() |
![]() 日本歯科医師会 ![]() 京都府歯科医師会 ![]() 大阪歯科大学附属病院 ![]() 大阪大学歯学部附属病院 口腔補綴科/口腔治療科 ![]() 京都府立医科大学附属病院 口腔外科 ![]() 日本歯科審美学会 ![]() 日本口腔インプラント学会 ![]() 日本補綴歯科学会 ![]() 日本顎咬合学会 ![]() 日本抗加齢医学会 ![]() ![]() ![]() 保険治療のCADCAM冠 ![]() 虫歯・歯周予防/ 在宅推進 ![]() 衛生管理・ 緊急対応促進 ![]() 薬剤費抑制促進 ![]() ![]() ![]() 歯科CT・デジタルデンタル 院内デジタル化促進 ![]() 各種クレジット & キャッシュレス決済 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アシスタント募集中 サイトマップ ![]() |