義歯の使用ではなかなか噛めないのでしっかり噛みたい。
見た目も出来れば改善したい、下顎前歯部は現状維持で前歯へのインプラント治療は避けたい。またインプラント治療総数は出来れば最小限でと希望されましたので、上顎は左上臼歯部へのインプラント埋入並びにロングスパンのセラミックBrとの併用を兼ね、咬合並びに審美性を改善させていただきました。
治療内容:
全体に歯ぐきの腫れがあったので歯周処置(外科)後に左上は、長さ・幅共に足りない部分をソケットリフト術並びにGBRを併用し、インプラントを1本埋入しております。左下もインプラントを1本埋入させていただきました。
右下は骨幅の関係などから延長形態のインプラントBrとしました。
かみ合わせは、下顎の前突傾向から前歯が少しかぶさる位置まで戻して構成して、矯正学上、下顎前突を改善し、通常にしています。
|
  
BEFORE

上の図と比較して上に突き抜けた様な
感じで、骨造成が確認できました。
 
AFTER
 |
費用:
約200~300万円
(保険含)
期間:
約1~2年 |