本文へスキップ

京都市左京区の医療法人吉田歯科医院|一般、審美、インプラント、矯正

電話でのご予約・お問い合わせは京都市の吉田歯科TEL TEL:075-761-8765

〒606-8404 京都市左京区浄土寺下南田町72-1

診療案内medical info

診療内容

一般歯科へ 一般歯科治療(保険治療)

  歯科治療とは、2大感染症である虫歯・歯周病、およびそれから派生する根管治療(神経除去、感染根管)、抜歯、かぶせ・義歯などによる修復を主にさします。患者さんにとって、歯科治療の大半がこの治療内容に含まれます。

   
当院の治療は保険診療から自費診療(審美・インプラント・矯正・再生・特殊義歯)まで多岐に渡ります。全ての治療の質を高めておりますので、こうしたい・こうして欲しい、という方は一度当院までご相談下さい


ぼろっと歯が崩れそうにお口の中が悪くなった方も、綺麗に、すっきり治すにはどうしたらいいのでしょうか?

信頼・信用できる歯科医院と歯医者さんを見つけて下さい
信頼・信用できる歯科医院と歯医者さんを見つけて下さい

一本の歯の価値は、インプラント一本の費用価値と同じです。

 歯はどの様にして悪くなるのでしょう・・・?
               歯はどうして悪うなるのか?

保険治療でも丁寧に正しく治療すれば治ります!

京都市左京区の吉田歯科で皆様のお口の問題を解決します

ahead
2
むし歯の治療
3
 
虫歯の治療


   皆さん一度はむし歯の治療をされたことがありますか?。むし歯にはC1~C4までありC3とC4は歯の頭の部分(歯冠)が崩壊している状態を指し、根っこ(歯根)の治療が必要になります。通常むし歯はC1かC2を指します。

 
C1は歯の表層がむし歯になっており、小さければ樹脂でつめて修復をします。大きいサイズのむし歯や、歯と歯の間にむし歯が見つかれば、基本的にはインレーと呼ばれる(はめこみ型の)修復物で治療します。症状としては冷たい物や甘い物が時々しみるようになります。症状が出るまでに大きくなっていることもあります。

 
C2は歯の深層まで達しており、2つに大別できます。しみる症状が強くなってきている時は、歯にお薬をぬり裏打ちをしてC1同様に修復します。しみる症状が我慢できず、熱いものがしみるとか、噛むと痛いといった時は、神経を除去する治療になります。ここからが根っこの治療です。
   
   時に神経を残すためにお薬をおいて、歯の内側に一層の防御壁が出来るのをを待つことがあります。その際はしばらくしてからもう一度防御壁手前まで削る必要があります。

 虫歯くん
左京区の吉田歯科KEYPOINTShidrihe

4歯にとって残せる神経は残す方が良いということ。
5歯がC2になる前に早期治療をする
歯科医院による定期チェックの重要性はここにあります。 

pointmusibatooth
 A
2
むし歯の治療
3
 
 
歯周の治療


 歯茎の治療は、歯茎の検査をした時の腫れ度合(歯周ポケット)を測る検査により決まります。 2mm~3mmは健康で、4mm~6mmとなると基本的には麻酔下での簡単なお掃除や歯茎の手術などが必要になります。それ以降は抜歯も選択肢の中に入ってきます。時に歯の周りの減った骨を増やす手術(保険も行いますが、状態によっては出来ない場合もあります。保険外になると材料や出来る場合が増える事があります。詳細は当院までご相談下さい。 
 歯茎の腫れは、ブラッシング時の出血や歯のぐらつきが一つのサインになります。それを放置すると歯の周りの骨がなくなり、ぐらつきが増し抜歯となったり、口臭が強くなったり、膿が出たり、根の先からの細菌感染により神経の痛みが起こり神経除去をする治療が必要になります。
 また奥歯は、一つの歯に2根~4根の根っこがあり、歯を保存する為に状態の悪い方の根っこを抜歯し良い方を残す分割抜歯、といったことも行う事があります。


歯周病さん
左京区の吉田歯科KEYPOINTShidraihe

8歯茎の治療は家での歯磨きが大変重要になります。
9一に掃除二に掃除、三・四が無く五に歯ぐきの処置・手術です。
10重度歯周炎では、抜歯か歯茎の手術による歯の保存療法が必要です。

 検査をしていないと症状がなくても歯茎の腫れがおきているかもしれません。 

 pointsisyuubyoutooth
 B
2
むし歯の治療
3
 
根管の治療


 神経除去や、一度神経除去をした歯の根っこが傷んでいる時に再び掃除を行う治療です。歯には細い神経や動静脈が入りこんだ管があり、その管を根っこの先端部までお掃除する事が必要になります。神経除去の場合は、数回でほとんど噛んでも痛みがない状態になります。そうなれば根の管にふたをしていく事になります。

 以前、神経除去をした歯が
噛んで痛かったり、腫れたり、うずく感じがある時などは、かなりの時間(数か月を要することがほとんど)をかけて治療することになります。
 症状がなくても根っこに膿の袋をつくっていたり骨が溶けてしまっている状態がある程度回復するまで待たないといけません。 
 また、根っこが固くなっていることもしばしばあります。その時は、お薬や専用のドリルなどを使い、可能な限り管を開けてお掃除をする必要があります。


 根病巣さん
左京区の吉田歯科KEYPOINTShidarihe

13 時間をかけても根の先まで、レントゲンの症状がある程度改善し、症状がとれるまで行う事が必要で、ここをおこたると再治療が待っています
14 管が固まっている時は、お薬を用いながら、無理な時は、専用のドリル(ニッケルチタン)等を用いないと開ける事が出来ません。あきらめずにあけていく事が必要になります。
再治療が多い治療です。そうならない様に神経を保存しましょう。  

pointkonkantooth 
C 
2
かみ合わせの治療
3
   
冠・義歯・咬合の治療

 
 虫歯の状態がその歯の四方八方におよんでいる場合や、神経除去をした歯を強度の観点からかぶせ(冠)にすることがあります。その際きれいな歯の部分を残して、かぶせたり、はめ込んだり、樹脂をつめて修復をしたりします。また歯がない所(欠損部)へ、前後の歯を削合し土台にしてかぶせをつなぐブリッジもかぶせの一種です。前後に土台がない時や歯を削りたくない時には、入れ歯か、自費治療によるインプラントを選択することになります。

 歯磨きが良くできており、
管理が行き届いていれば修復物は10年以上もつ事が多く、数年でダメになる事はほとんどありません

 入れ歯は取り外しができ、残っている歯の歯磨きがしやすいと言った利点はありますが、強くかめないと言った欠点もあります。その際は、ブリッジかインプラント治療をすることで、しっかりかめるようにすることが出来ます。


かぶせくん 
左京区の吉田歯科KEYPOINTShidarihe

p かぶせは家で言う所の屋根です。基礎地(根管や土台)がしっかりしており、管理が行き届けば10年以上もつものです。そのためにも定期チェックは欠かせません。
p 歯並びがガタガタの場合も長持ちしません、前後・左右・上下にある程度バランスの取れた位置関係を構築することが必要です。そのためにも細かい噛み合わせや歯並びを大事にしましょう。

 材料硬さは、セラミックス>歯≠金属>樹脂 となり、バランスが必要です。
 
 
hidarihekabusetooth
 D
2
口腔外科・顎関節・予防
3
   
口腔外科・顎関節・予防の治療

 
 口腔外科の治療は多岐に渡ります。口腔がんから始まり、粘膜の病気、のう胞、親知らずなどが主な病気となります。その内、
歯科医院では口腔がん以外の病気に対して処置をすることがほとんどで、出来ない場合は病院歯科に紹介することになります。

 顎関節症においては全部で5つの分類があります。皆さまに関与するのはその内の一つが主で、関節部に音がなる、お口の開閉時に痛みがある、開閉出来ないなどが主です。かみ合わせも関与することが多く見受けられます。

 
 
予防処置は、虫歯になりかけている歯にフッ素をぬったり、歯周病の方が悪化しないよう定期的なケアを施したりします。放置せず、未然に細かく重症化防ぐことが主になります。

かぶせくん 
左京区の吉田歯科KEYPOINTShidarihe

p 親しらずの抜歯は歯科医院でほとんど完結します。うずいたり、痛みが出る前にチェックをしましょう。
p 顎関節症を放置すると開口出来にくくなることがあります。そのためにも噛み合わせを大事にし、無理に大きく開けないようにしましょう。
p 予防処置は、治した後、または新しく大きく傷まないように未然に防ぐ処置です。当院ではここに重きを置いています。

 全てをきっちり治し楽しい食生活をすごしましょう
。 
 
hidarihekabusetooth


p自費治療


 2
審美治療

    お口の中を理想的に、より自然な状態に再現することを目指した治療です。

・オールセラミックスによる歯の修復 全てセラミックスからなる素材です。
(かぶせ・インレーなど)。
・ハイブリッドセラミックスでの修復 セラミックスの粉に樹脂を混ぜた物です
・ラミネートベニアによる歯の修復 歯の切削量を減らし、表面にセラミックを貼り付けます。
・ホワイトニング (ブリーチング) 歯の漂白です。
・金属床義歯・審美義歯 金属床(チタン・コバルトなど)、引っ掛けのないもの、磁石によるもの、 金属がないものなどです。
・歯周外科治療(FGG・CTG) 歯ぐきを綺麗にみせる、清掃性を高める治療です。

 2
インプラント治療

    歯の無いところに、歯を作る治療です

・インプラントによるかぶせ きっちり噛みたい、義歯が合わない、歯を削りたくない、などの場合に行う治療です。
・インプラントを用いた義歯 義歯をより安定させたい、 義歯を支える骨が無い、 高齢のため手術の傷が小さい方が良い、などの場合に行う治療です。
・インプラントを用いた矯正 矯正治療において、歯に力をかけやすくするために行う治療です。
・GBR・サイナスリフト治療 骨の無いところに骨を作る治療です。
 ・静脈内鎮静手術    治療が怖い方や、嘔吐反射がある方に、半分眠りながら治療を行う麻酔手術です。

 2
小児歯科治療

 乳歯が永久歯に生え変わり揃うまでの時期の治療です

・歯科治療導入への練習 2~3才頃までには乳歯が生えそろいますが、治療が出来るように練習をする必要があります。
・保隙装置 乳歯が抜け、永久歯が生える際のスペースを確保する治療です。
・咬合誘導装置 予防矯正ともいわれ、早い段階から矯正治療をしなくてもすむ、または治療をよりやさしくするために行う治療です。

 
矯正治療
2

 歯並びを揃える治療です。(Ⅰ期・Ⅱ期治療を合わせて)

・Ⅰ期治療 小児の段階で歯の並ぶスペースを整える治療です。
・Ⅱ期治療 あごの成長が終わりかけた段階で歯を並べる治療です。
・成人矯正 かぶせなどがあっても歯並びを整える事が出来る治療です。
・MTM(LOT) 少数の歯のみを動かす治療です。
 ・アンカーインプラント矯正   矯正に用いる小さいネジを用いて行う治療です。

 2
予防・咬合(噛み合わせ)治療

 虫歯や歯周病にならないように、または悪化しないように行う治療です。また咬合などプレートにより症状を寛解する治療です。

・シーラント治療 虫歯になりそうな溝を埋めてしまう治療です。
・フッ素治療 歯を強くするフッ素を表面にぬり込みます。
・ナイトガード治療 歯ぎしり、くいしばりなど予防する装置を用いる治療です。
・睡眠時無呼吸症治療 日中眠気を感じ集中力が低下するなど、心不全などの病気にもかかりやすくなる疾病です。朝起きたときに頭が重い、昼寝てはいけないときに一瞬眠ってしまうなどの自覚症状があるときは、診察を受けて下さい。専用の装置を使います。
・顎関 節治療 症状により異なりますが、プレートにより寛解を目指す治療です。
・噛み合わせ治療 顎・神経の位置・歯の位置・筋肉の位置全てを総括して行う治療です。

 2
骨造成・歯周再生治療

 骨が無くなった所に骨または、骨に代用する物を造る治療です。

・ソケットリフト 鼻の粘膜を下から少し押し上げて骨を造る治療です。
・サイナスリフト 鼻の粘膜を横からかなり押し上げて骨を造る治療です。
・GBR 主にメンブレン(膜)を使用して、形を整形し骨を造る治療です。
・ブロック骨移植 主に顎骨より大きく骨採取し、無い所に移植する治療です。
・歯周再生 主に代替材料を使用します。(保険適応)自費材料は医療認可外が多く使用が限られます。当院では現在認可の下りている材料を使用しています。

 2
歯科金属アレルギー治療

 歯科用金属は、様々な金属を合わせた化合物により出来ています。そのため、アレルギーを発症される方も少なからずおられます。当院では専門の皮膚科にご紹介し、アレルギーの有る金属の特定後、それ以外の修復物を使った治療を行う事が出来ます。現在金属アレルギーの方の修復物は保険診療が可能となっています。

診察時間

 timetable

 トップページ
クリニック案内 
診療案内 
治療方針
院内設備
 アクセス

copyright© 2020(医)Yoshida dental clinic all rights reserved.